2020-04

エネルギー

第3章エネルギーの基礎 3.5 火力発電技術と効率

汽力発電、ガスタービン発電、コンバインドサイクル発電の概要と理論効率の算出式について解説し、さらに火力発電の効率向上の歴史を調べる
エネルギー

第3章エネルギーの基礎 3.4 電力システムとエネルギーミックス

日本の電力システム、エネルギーミックス、第5次エネルギー基本計画における将来のエネルギーミックスについて解説
エネルギー

第3章エネルギーの基礎 3.3 日本のエネルギーフローとエネルギー資源

日本のエネルギーフローとエネルギー資源について説明します
エネルギー

第3章エネルギーの基礎 3.2 エネルギーの散逸と熱効率・エクセルギー

エネルギーの散逸と熱効率・エクセルギーについて解説します。
エネルギー

第3章エネルギーの基礎 3.1 エネルギーの種類と保存則

エネルギーの種類とエネルギー保存の法則について解説
海・エネルギー・環境

第2章海洋と気候変動 コラム2.2 パリ協定と排出削減目標

気候変動に関わる国際枠組み、パリ協定及び日本のCO2排出削減目標について解説
海・エネルギー・環境

第2章海洋と気候変動 コラム2.1 IPCCとは何か?

IPCCの目的、組織、報告書等についての解説
海・エネルギー・環境

第2章海洋と気候変動 2.8 排出抑制のために

茅恒等式とCO2排出量に関係する要因について解説